SSブログ

絶滅危惧種 ホトケドジョウ [日記]

昨日は市内各地で、秋のイベントが目白押しでした。私は最初に「生活フェアごてんば」「元気わくわくごてんばフェスタ」に参加をしました。日々の暮らしに関係した展示を試食や体験を通じて情報提供してくれます。また、市内の市民活動団体の活動発表の場でもあり、ゆっくり回れば数時間は過ごせる内容でした。生ゴミの堆肥化に取り組んでいる団体から、色々と課題を教えていただきました。
その後、国立青少年交流の家オープンハウスに移動しました。ここで興味深かったのは、県東部の高校生による体験活動です。新聞づくり、木工椅子づくり、身近な科学実験など多彩です。
私は地元の御殿場南高校の展示が面白く、生徒さんから細かな説明をしていただきました。内容は市内の新東名高速道路が通過する場所に、絶滅危惧種(IB)に指定されている「ホトケドジョウ」が生息している。この生息地に道路が通過するため、新しい水路を作って生息環境を維持できないかと取り組んでいる内容でした。
コンクリート3面の水路が前提になっているようで、人工的な窪みや、クランク、水草の定植などの効果を実験を通して検証した結果が掲示されていました。
数年かけて先輩から引き継がれて調査をしているようで、NEXCO中日本とも一緒に水路のあり方を研究しています。上手くホトケドジョウが生息し続けられる環境が整うことを期待しています。そして、今後も経過観察が続けられると良いですね。
ただ、疑問に思ったのは、なぜコンクリート3面水路なのだろうということです。生物が生息するには自然な川床を維持することが一番だと思うのです。ここにも効率優先の施工ありきなのでしょうか?
静岡県の絶滅危惧種のリストに載っている資料をアップいたします。
402105E0-BB68-45A8-BC94-0AEAFAFD86F0.png23B91278-F75E-4C5D-8B5B-FDBF7BE2D5DF.jpeg
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。