SSブログ

オスプレイの運用は 即中止を! [平和]

オスプレイが屋久島沖で墜落しました。搭乗員の安否が心配されますが、欠陥機オスプレイの墜落リスクは私たちの身近にあります。自治体としても事故の原因究明だけでなく東富士演習場への飛行訓練中止を求めるべきです。動画は自宅近くで撮影したCV22オスプレイの飛行訓練です。これだけ低空で市街地上空を飛行していたら機体の不具合に対応できません。大惨事に繋がります。
ところが、米軍は今日も2機が飛来して離着陸訓練を実施しています。市民からの苦情電話も市にかかってきています。行政側も運用中止を求めて動きはじめているようです。
自衛隊機も含めて全てのオスプレイの飛行訓練は即中止!この声を全国であげていきましょう。
IMG_7309.jpeg
コメント(0) 

国保の負担軽減へ [議会]

昨日の12月定例会初日、国民健康保険税の均等割額を全ての被保険者について2年間2分の1にする条例改正が審議されました。16億円の事業基金を活用して軽減措置を行なうものですが、1年間で3億円の基金取り崩しを行い、2年間で基金を6億円使用します。それでも10億円の残高が残ります。
私は条例改正の賛成討論をおこない、その中で基金を活用した更なる軽減期間の延長と18歳以下の子どもの均等割免除を要望しました。更に、高すぎる国保の構造問題の解消には国の負担を増額するしかありません。この点を自治体からも国に要望することも求めました。
訪問先で柚子をいただく。柚子味噌作りました(妻が)。
IMG_7240.jpeg
コメント(0) 

駅伝選手にエール!農業の未来について [地域活動]

 昨日は12月2日に行われる静岡県市町対抗駅伝競走大会に参加する御殿場市チームの結団式でした。監督をはじめ多くのスタッフが小学生時代から指導してきた選手が育ち実力を発揮しはじめています。今年の静岡県の中学生駅伝大会では御殿場中女子が優勝して全国大会の切符を手に入れました。
小学生から一般、40歳以上の部まで実力者揃いです。最近は政令市の浜松市が強さを発揮していますが、今年こそはとトップへの返り咲きを狙っています。
IMG_7297.jpeg
 終了後は同僚議員に誘われて、19時から開催された「御殿場地区の農業の未来を語り合う!座談会(2回目)〜萩原・二枚橋・西田中・栢ノ木地区〜」に飛び入り参加しました。この地区で行ったアンケートでは回答のあった108世帯中農業後継者のいない割合は42世帯で38.9%だそうです。農地面積では11.8haで41.3%もしめるようです。
 今回のテーマは①儲かる農業への転換②共同化③農業の魅力向上について3グループに分かれて意見を出し合いました。メンバーには農業者や農業委員、部農会、JA職員、県東部農林事務所職員などに市議が加わっています。私は共同化について話し合う班でした。法人化による人の共同化、機械の共同化、土地の共同化などの意見が出されました。普段は農業と関わっていないため内容は大変新鮮でした。
IMG_7300.jpeg

コメント(0) 

12月議会の質問予定 [議会]

本日、議会運営委員会があり来週28日から始まる12月議会の議案や一般質問などの運営について審議されました。一般質問は12人が登壇予定。私は12月8日の午前中2番目になりました。
また、28日の初日には国民健康保険条例の一部を改正する条例制定(均等割を全ての被保険者について2年間半額にする。)について賛成の討論を予定しています。
その旨を表明すると、いつも反対の討論をしている国保なので「えっ!」という反応が他の議員と職員からありました。
IMG_7296.jpeg
コメント(0) 

PFASについて一般質問 [議会]

12月議会の一般質問の通告を行いました。10番目。今回は「PFASに関する御殿場市の現況について」質問します。事業所についてはまだ不明ですが、御殿場市にある自衛隊滝ヶ原駐屯地、駒門駐屯地にはPFOA泡消火剤を保管していた履歴があります。こうしたものが現在どうなっているのか?米軍キャンプ富士はどうか?御殿場市の地下水源の状態はいかがか?調査は?などを質して情報を市民に明らかにしていきたいと思います。
IMG_7293.jpeg
コメント(0) 

そば打ち教室に参加 [地域活動]

午前中は地元の東田中区主催の文化講座「そば打ち教室」に参加しました。コロナ禍で4年ぶりの開催です。講師も地元のベテランの方です。
今日の配合は蕎麦粉500g、小麦粉200g、山芋500gでした。2人1組でそば打ち開始、1時間半後には皆さん出来上がっていました。
3日前から準備してあったという蕎麦つゆで具沢山の「みくりや蕎麦」が出来上がりました。区長さんが作ってくださった芋柄の漬物も味の深みを増してくれます。
このお蕎麦を2杯おかわりして、午後からの活動に備えます。
IMG_7272.jpeg
コメント(0) 

2市1町議員研修会 [議会]

今日の2市1町議員研修会は大月市立大月短期大学の山岸絵美里准教授を講師に招いての講演会でした。テーマは「議員のなり手不足の解消をめぐって」。
選挙が近づいてから一本釣り的に候補者の打診をしても問題は解決しない。学校での主権者教育や町内自治会でのジェンダーギャップの解消などを進めて、女性や若者が参画する地域づくりが必要とのこと。その通りだと思いました。周りを見ても女性が自治会や地域防災会などの意思決定の場で主体者となっている事例はまだ少ないと思います。
そうした土壌を作り上げていくことで、多様な意見を持った者が政治参加する機会を作っていくことになるのでしょう。
議会制民主主義は公開の場で、複数の議員によって議論討論により、意思決定を行うことであり、多様性を持った議員により構成された議会が必要との指摘もされました。こんな議会になっているのか議員一人一人が考えてみる必要があります。
今日の2市1町議員研修会は大月市立大月短期大学の山岸絵美里准教授を講師に招いての講演会でした。テーマは「議員のなり手不足の解消をめぐって」。
選挙が近づいてから一本釣り的に候補者の打診をしても問題は解決しない。学校での主権者教育や町内自治会でのジェンダーギャップの解消などを進めて、女性や若者が参画する地域づくりが必要とのこと。その通りだと思いました。周りを見ても女性が自治会や地域防災会などの意思決定の場で主体者となっている事例はまだ少ないと思います。
そうした土壌を作り上げていくことで、多様な意見を持った者が政治参加する機会を作っていくことになるのでしょう。
議会制民主主義は公開の場で、複数の議員によって議論討論により、意思決定を行うことであり、多様性を持った議員により構成された議会が必要との指摘もされました。こんな議会になっているのか議員一人一人が考えてみる必要があります。IMG_7250.jpeg
コメント(0) 

フードテックって? [日記]

昨日、議会と同じ時間帯で市の「くらしの安全課」が主催する消費者教育講座が開催されていました。私も申し込みしてあったのですが、残念ながら欠席でした。今朝、担当課に行ってレジュメをいただいてきました。
昨日の講座のテーマは「フードテックって安全なの?子どもたちの未来を守るために」で講師は天笠啓佑氏(ジャーナリスト、日本消費者連盟)です。(一番聴きたかったテーマでした。)
フードテックは食のハイテク化。食料や農業への先端技術の応用を行なうもので、生産、流通、消費に至るまでの全てを包括するものです。大きな取り組みとして代替肉、培養肉(細胞培養肉)、昆虫食があります。
政府の食糧安全保障政策や農水省の「みどりの食料システム戦略」に対応したものです。
しかし、食料問題を考える上で食の安全性は第一優先ですが、はたしてフードテックはそれに応えられるのか問題視されています。昨日の天笠氏の講演では最後のページに氏の伝えたいことがまとめられていました。
IMG_7238.jpeg
コメント(0) 

御殿場市の3カ年実施計画 [議会]

今日は10時から市議会全員協議会が開催され、「御殿場市財政計画」と「第四次御殿場市総合計画後期基本計画実施計画」について審議されました。
後期基本計画については今後3年間の事業説明なので多くの質疑がありました。
私は木製おもちゃ館整備事業の予算規模10億9,000万円が適正か。子どもの医療費助成制度の今後の見通し。経済対策助成制度1億円の予算規模の背景と見通し。学校給食費1/4助成制度の更なる負担軽減の見通し。南学校給食センターの包括的委託業務の内容などについて取り上げました。
子どもの医療費助成制度は来年度窓口の負担もゼロにして18歳までの医療費負担が完全無料化する方向が見えて来ました。
IMG_7237.jpeg
コメント(0) 

模擬弾投下訓練 [平和]

11月20日〜11月24日までの演習通報では20日(月)の11時から14時まで4機の米軍ジェット機による飛行訓練が予定されています。模擬弾の投下訓練を含みます。過去の訓練では山梨県甲府市の上空などで危険な空中給油が行われて問題になっています。
IMG_7236.jpeg
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。