SSブログ

2019年 大晦日に [日記]

2019年の最後の最後まで、集金が残っていて、今日も訪問して回りました。その他にも、年賀状用の写真撮影や、年越しそばの(少しだけ)蕎麦打ち手伝い。孫たちが帰ってきているので、夕方からはご飯に、お風呂、寝かしつけで8時半ごろまで慌ただしい時間が過ぎます。
美味しい蕎麦はいただきましたが、今年はまだ、終わりません。23時半から近所の神社の初詣と、新橋浅間神社で数十年続く被爆者支援募金と、パネル展示です。帰ってくるのは明日の午前1時ごろです。
来月は共産党大会に続いて、市議会議員選挙に突入です。
今年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。
E2E33759-EE43-4B5C-B914-D080C6BE20BF.jpeg

コメント(0) 

庁舎は仕事納め [日記]

本日は市役所も御用納め。新聞の集金と、年末のご挨拶をしながら市内を移動しては回りました。市役所には「原爆と人間」パネルが2セットあります。毎年、このパネルをお借りして、31日の深夜から御殿場市内の新橋浅間神社前でパネル展示をしながら、被爆者募金をお願いするのが年末から年始にかけての仕事です。来年は被爆75年目の節目の年、市議会も国に核兵器禁止条約への署名と批准を求める意見書をあげた事もあり、この流れを太くひろげていきたいと思います。
御殿場市のホームページから「ヒバクシャ国際署名」にリンクします。署名へのご協力もお願いいたします。再度のご紹介です。
73BF9B06-4DEE-4231-A3E6-663F27B90E3C.jpeg
コメント(0) 

市のホームページから「ヒバクシャ国際署名」 [平和]

12月議会で一般質問した結果、御殿場市のホームページから、「ヒバクシャ国際署名」のページにリンクしていけるようになりました。平和事業の一環で取り組むと答弁された事を早速実行してくれました。ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]
御殿場市のホームページの中の「行政情報」から「各種施策」の中に「核兵器廃絶平和都市宣言」とアクセスすると写真のページに至ります。
皆さん、署名への御協力をお願いいたします。
73BF9B06-4DEE-4231-A3E6-663F27B90E3C.jpeg
コメント(0) 

日本共産党演説会 [日記]

今日は日本共産党演説会でした。後援会長の厚見道代さんからは、私が議員になったばかりの3月議会の事が語られました。古参議員に議場でいきなり発言の取り消しを求められましたが、本人は何のことか良くわからず、かえって先輩の厚見議員(当時)が慌てたことなど…。そんな事もあったなぁと、舞台の脇で16年前を思い出していました。
お隣の裾野市議会議員 岡本さんからは力強いエールをいただきました。
私は市議選に臨む市政の課題と政策について15分ほどお話ししました。
井上参議院議員からは国政をめぐるホットな話題、桜を見る会や野党共闘、更には新しい綱領にも触れて、中国の評価等幅広く、分かりやすいお話でした。
参加された皆んなが元気になる集まりでした。送り出す皆さんが次々と握手をしてくださり、大きな激励をいただきました。
5E7B4D2C-9C75-4C2C-9044-6C68025939A6.jpeg8D7A4490-B070-498B-8C01-E363D6B1A9D5.jpeg
コメント(0) 

核兵器禁止条約の日本政府の署名と批准を求める意見書 [平和]

「核兵器禁止条約の日本政府の署名と批准を求める意見書」全会一致で採択されました。静岡県内では焼津市、藤枝市に続く3番目の意見書採択だと思います。政党では自民党、公明党議員も賛同していますし、自衛隊OBの方も名前を連ねてくれました。
御殿場市は核兵器廃絶平和都市宣言を行ってから、ちょうど16年目を迎えました。今回は一般質問でも平和事業の推進について取り上げました。その中で市は市のホームページの中に「ヒバクシャ国際署名」のホームページへリンクして見に行ける対応を、早急に行うことを約束しました。
今回の意見書は無会派の私が議会運営委員会で提案を行いました。各会派に持ち帰って会派の意向を確認してもらいたいと提案したところ、意外にも自民党系の会派からも賛同が得られました。しかし、反対をする会派もあり、議会運営委員会の総意として、まとまるには至りませんでした(12日)。
そこで議員定数の1/12以上の賛同者を得て、最終日に動議を提出して採決をして欲しいと提案して、賛同者を個別にお願いして募りました。すると、名前は出せないが、賛同する方も含めて過半数を超える賛同者の見通しが立ってきました(16日)。
すると16日、夕方になって議長から提案があり、議員全員の提案で提出する方向にしたいが、それでも良いか?とのこと。「それが希望する方向です。」と返事をしました。
結果的には、議会の4役も調整に骨を折ってくれて、17日の午前中に緊急の議会運営委員会は開催され、全会一致での提出に至りました。各会派の政治的な思惑は様々あったことと思います。それでも、一定の譲歩も含めてまとまってもらえたことには本当に感謝しています。
住民の安全・安心ために議会が動く。そこには保守も革新もない共闘があるということでしょう。
5B55409A-76CA-441C-A4A8-EEC39EB0355B.jpeg0A80970B-F1D4-4126-8729-D245E2CC1EC9.jpeg
コメント(0) 

東海ブロック一斉宣伝 [日記]

今朝は東海ブロック一斉宣伝。前衆議院議員の島津幸広さんと一緒に午前7時から御殿場駅前。後援会の皆さんも集まってくださり、音とチラシの両面で「桜の会」「消費税」「国保」などで訴えました。
特に「桜の会」問題は関心も高く、行き交う車からも手を振ってくれます。
B1140824-EBD1-496E-A3D0-BCA0CD369AB5.jpeg
コメント(0) 

一般質問 平和事業について [議会]

今日、12月議会の一般質問が終わりました。平和事業の質問では、「市のホームページに『ヒバクシャ国際署名』のホームページへリンクで見に行けるようにすることは、平和に向けた取り組みの一環として、早急に進めていきたいと考えている。」と答弁を得られました。また、庁内に署名台を設置することについても、個人情報保護や署名の管理等の課題はあるものの実現の可能性を研究していくと答えました。
核兵器廃絶平和都市宣言の街の取り組みとしてとして、一歩前進です!
市内中学生の代表を広島、長崎に派遣する事業の実施については校長会で検討している。歴史の悲劇と平和への想いをどのように子どもたちに伝えるのか学校からの意見も聞きながら検討させていただきたいとの答えでした。長年要望してきた課題であり、予算を確保して実現させて欲しいと思います。
E4401575-A545-4BF3-98CA-2A59B7F3C88E.jpegB7879737-9D75-4618-8456-4811D28EEFE6.png
コメント(0) 

事務所の引越しと12月議会 [日記]

今日は来年の選挙に向けた、事務所づくり。晴天に恵まれ、仲間の協力を得て3時間ほどかけて完了しました。自分の地元のアパートをオーナーさんのご好意で借りることができました。
拠点が出来上がったところで、午後からは街頭宣伝です。2時間で8回のテンポです。桜を見る会、消費税5%、国保税引き下げが中心でした。
12月22日(日曜日)には、午後2時から御殿場市民会館小ホールで、日本共産党演説会を行います。参議院の国対委員長の井上哲士参議院議員のお話と私の市政報告も行われます。参加は無料なので、お気軽にご参加ください。
12月議会の一般質問は11日の午前中、3番目です。御殿場市の温泉施設の今後の方向性と、御殿場市核兵器廃絶平和都市宣言から16年目も迎えて、新たな平和事業の推進について質します。
気合いを入れて今週を過ごしたいと思います。
B9F0D1DB-D9BE-42EC-A85A-4CF18F0EBDF1.jpeg
コメント(0) 

12月議会始まる [議会]

本日、3日から12月議会が始まりました。実質的には今期最後の議会です。当市の議会は初日の議案を各委員会に付託する事は、ほとんど無く、その日の説明を受けて、質疑、討論、採決です。議会改革はやってきたのに、この流れは問題視されません。議会初日の1週間前に開催される委員会の協議会で付託にするか即決にするか多数決で決めるのですが、当局から十分な説明を受けず、質疑もできない中では判断に苦しむ議案もあります。全ての議案を委員会に付託して、慎重審議をする手順に変えるべきです。これも議会内で十分に検討されて、合意形成が必要ですが。
さて、初日は2件の議案に質疑の後、反対の討論を行いました。一般会計と国保特別会計ですが、いずれもマイナンバー制度がらみのシステム改修費が計上されていたからです。
妊婦検診や乳幼児の検診データをマイナポータルで見られるようにするといいますが、結局はマイナンバー制度のもとで中間のサーバー内に情報が蓄積されます。他市に転出しても、データが共有できるメリットがあるなどと説明もありました。国保特別会計はマイナンバーカードを保険証として使えるようにするために、世帯管理されている保険証から、個人の識別ができる2桁の番号をつけて個人を管理できるようにするといいます。
マイナンバー制度の情報漏洩のリスクは高まるばかりなのに、どんどん行政の情報が紐付けされていきます。マイナンバーカードの普及は進まず、まだ14%足らずです。今後は通知カードは廃止して、公務員からマイナンバーカードの取得を勧奨するようです。国民が必要としない制度は廃止すべきです。
E61EF389-5605-4AFC-B1E0-58CDFF19AD2E.jpeg

コメント(0) 

地域防災訓練 2019 [地域活動]

午前中は地域防災訓練でした。天候に恵まれて、この時期にしては暖かい訓練日和でした。自助、共助、公助と言われますが、共助の部分は地域のコミュニティーができていないと難しいものがあります。今日のような機会は大切です。その一方で、公助の質と量の向上は自治体の責任として常に求められるはずです。
今年の台風19号の被害は、様々な課題を残しました。地域の避難所運営もその一つです。備蓄品の整備、役員の体制、受け入れの対象者等見えてきたものもあります。
CD451C7A-C1B8-429C-8FBA-D250EBDC922F.jpeg

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。