SSブログ
スポーツ・文化 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

卓球公認審判員講習 [スポーツ・文化]

今日は3年に1度の公認審判員の更新講習でした。三島市の山の中で講習に参加しました。資格は持っていても、地方ではなかなか資格のある審判を揃えた大会が少なくて、講習で学んだことも忘れてしまいます。
しかし、今回は先月の全日本卓球選手権マスターズの部の審判を2日間みっちり経験したばかりでしたから、講師の先生の話が大変よく理解でき、また、先の審判を行った時の疑問点もいくつか解消できました。
やはり場数をこなして慣れていくことが一番です。今回の講習では中学校の卓球部顧問の先生方が多く参加されていました。というのも再来年には静岡県が全国中学校卓球大会の会場になるということで、生徒へのルールの周知と審判員の育成を図りたい目的です。
どこでも審判のなり手不足が問題のようで、特に若い人たちの参加を呼びかけています。
63F1D008-F3A4-44E8-BE75-8D3CE6F2932F.jpegA164BCA3-EAF6-4E00-975D-062C0EC29367.jpeg
コメント(0) 

勝間田儀作翁作品展 [スポーツ・文化]

今日は文化の日とあって、市内各地で文化行事が目白押しでした。その中で市立図書館の「図書館まつり」で開催されていた企画展、「勝間田儀作翁作品展」をご紹介します。
勝間田儀作翁は明治20年に駿東郡萩蕪村に生まれ、御殿場農業高校、静岡県立農学校を卒業された後、36年間の教員生活を送りました。その間に郷土史研究家として文献調査や、現地調査、古老への聞き取りなどを行って郷土史研究の発展に寄与されました。教員退職後は多様な絵を描き、依頼のあった市内の神社やお寺に残されています。今回はその中から社寺奉納画、仏神像画や人物画、著作・記録などが展示されています。独特の画風が良いんです。
日時は11月6日までの午前9時から午後6時まで御殿場市立図書館の2階で開催しています。
9A3B72CD-C76E-4D01-A92C-114632CD85A8.jpeg413FF631-D69E-4111-AE8B-4E24EE8AD84F.jpeg
コメント(0) 

全日本卓球選手権大会 マスターズの部 [スポーツ・文化]

袋井市のエコパアリーナで開催されている全日本卓球選手権大会 マスターズの部の審判に参加しています。資格はあるものの名ばかり審判にはちと荷が重かったのですが、勉強になります。ルールを守ることこそ楽しく、公正なスポーツの基本ですからね。
今日のグループは女子ローエイティ(80歳以上)でした。もう本当に参加者の皆さんは元気です。勝負への執念も強い方と参加することに意義があるタイプの方がいましたが。審判には色々な注文がありました。日曜日までですが、私の審判は明日までです。今日、ホテルに帰ってルールブックを再確認です。
91401429-D037-48C4-B742-813A93840359.jpeg
コメント(0) 

秩父宮記念 第43回富士登山駅伝 [スポーツ・文化]

秩父宮記念 第43回富士登山駅伝が本日行われました。昨日の開会式と今日の駅前スタート、ゴール、閉会式まで参加しました。今年は一般の部と自衛隊の部合わせて138チームが参加しました。総合優勝は地元の滝ケ原自衛隊でした。昨年よりも1分ほど遅く2時間46分台だったようです。そして、一般の部の優勝はトヨタスポーツマンクラブでしたが、タイム的には自衛隊トップと15分以上の開きがありました。近年は、圧倒的に参加者は一般チームが多くなっています。エントリー料が5万円かかっても、この過酷なレースに何十回もチャレンジし続けていることは凄いことです。
今年はこの暑さの中で1チームが熱中症で棄権されたようです。今年の夏のスポーツは命がけです。
65C2A7EC-1263-4752-AD91-E0245AF47AAD.jpegEA89057E-2FF6-4558-8FA3-A46E82E632A7.jpegA7210C49-D1AC-4652-BD5A-1E49972AC73E.jpeg
コメント(0) 

神津島産黒曜石 [スポーツ・文化]

今日はかねてより聴きたかった歴史講演会「黒潮の挑む縄文人」に参加するために午後から清水区蒲原生涯学習交流館に出かけました。講師は明治大学黒曜石研究センターの池谷信之氏。河津町にある見高段間遺跡が縄文早期後半から中期後半の黒曜石流通ターミナルであったこと。その黒曜石はなんと神津島産であることが明らかになっています。
しかし、縄文海退があった時期とはいえ黒潮の速い流れをどの様に渡って数十キロ離れた神津島まで往復したのだろうか?見高段間遺跡からはトン単位の膨大な神津島産黒曜石が貯蔵されていたことが発掘調査で明らかになっています。そして、この黒曜石が縄文中期初頭から前葉の関東圏の石器素材の9割以上のシェアを占めていたそうです。質の良い石器素材は生活の質を左右するものであったのでしょう。黒曜石を求めて黒潮に挑んだ縄文人の素晴らしさを実感しました。
帰りには静岡県埋蔵文化財センターにも立ち寄ってきました。
45BC414B-C530-4765-ACF8-4572C9734B73.jpeg69771750-9ADE-427D-8C6D-7F18BCB4E65E.jpegE6D7D561-4DB6-4C83-950A-013F8C5A89DB.jpeg83614F60-D2E5-4577-A27C-E33BD522FAD6.jpeg0669E615-3F42-4443-94F2-65B9A83FD175.jpeg
コメント(0) 

支部対抗卓球大会 [スポーツ・文化]

第49回静岡県東部支部対抗卓球大会の参加しています。場所は熱海市の南熱海マリンホールです。沼津、三島、富士、御殿場、伊東、熱海、富士宮、賀茂、伊豆の国の9支部でリーグ戦です。種目は一般女子、中学男子、高校女子、壮年男子、レディース、ベテラン、中学女子、高校男子、一般男子の9試合を行います。
私は壮年男子とベテランの部にエントリーしているのですが、今のところ4試合やって勝ち無しです・・・。それでも他の皆さんが頑張って今、3勝3敗のイーブンです。次は三島市との対戦です。
腰が痛くなってきた。でも、頑張りましょう。
D7DA3D2E-D85B-45C2-8770-30CAD3E882BC.jpeg326FEF7E-0528-42FB-8E71-2A5285ED4D8F.jpeg
コメント(0) 

第18回静岡県市町対抗駅伝競走大会 [スポーツ・文化]

12月2日に静岡市で開催される第18回市町対抗駅伝競走大会の御殿場市チームの結団式、激励会が行われました。御殿場市チームはこれまで優勝2回、準優勝7回、3位4回と政令市以外では上位をキープしています。今年も強豪がひしめいているそうですが、ぜひ練習の成果を発揮してきてください。
これまで何度も応援に駆けつけていましたが、今年は用事が重なって行けません。夜の報告会には駆けつけたいと思います。
D5C91B9F-F8D7-495F-8E17-676C761F5691.jpeg
コメント(0) 

第32回富士山太鼓まつり [スポーツ・文化]

第32回富士山太鼓まつりの予選会に参加してきました。午後からはあいにくの雨となってしまいましたが、全国各地から集まった太鼓打の精鋭の皆さん約50人による演奏が行われ、明日の本選に進む20人が選ばれました。
今回はテントでお会いした方が太鼓の追っかけ歴ン10年という方で、参加者をよく知っておられて、様々な解説を聴きながら楽しむことができました。
ほとんどプロの方も多いようで、今年の岡谷太鼓まつりで上位入賞した方なども参加されているようです。そうした演奏者の皆さんはお互いに顔見知りのようで、本選出場が発表されるとお互いに握手をしあったりしていました。日本中を自腹で転戦?していくことは大変なことです。
この富士山太鼓まつりの優勝を契機にプロとして演奏活動を始めた方も数多いそうです。積み重ねること第32回目のこの太鼓まつりも太鼓奏者の世界ではメジャーな大会になっているそうです。地元の1人として認識を新たにさせられました。
IMG_7581.JPGIMG_7579.JPGIMG_7578.JPG

コメント(0) 

ソフトミニバレー大会に参加 [スポーツ・文化]

地域のソフトミニバレーボールの大会に参加しています。普段と違う動きが多いので次の日に思わぬ痛みが出ます。歳ですかね。
景品とお弁当をいただきました。今年は20回目の節目の年で、ちょっと豪華です。
IMG_7246.JPG

コメント(0) 

静岡県高等学校総合体育大会 卓球競技 ダブルス 審判員に参加 [スポーツ・文化]

午後から御殿場市体育館で行われた第65回静岡県高等学校総合体育大会 卓球競技 ダブルスの部の審判を行いました。男女共ベスト8が出揃い、それぞれ4組ずつのA、Bリーグに分けてリーグ戦を行います。各リーグの1位組どうしで1,2位決定戦を行いますが、この2組はインターハイに出場できます。2位の組同士で3位決定戦を行い、3位までの3組だけがインターハイの切符を手にすることができるのです。勝負とはいえ4位になった組は辛いですね。
公式の審判資格を持っているものの、審判をやる機会が少ない私の様なものには大変緊張する時間でした。結局、リーグ戦3試合と女子の決勝戦の審判を主審で行いました。終了後には審判長から参加した審判員に助言がありましたが、改めて日々練習していないと難しいものだと思いました。
静岡県の卓球は西部と中部勢が強く、今回もその傾向ははっきりしていましたが、県東部からは日大三島高校女子が第3位でインターハイの切符を手に入れたことは嬉しく思いました。その内の一人は中学時代まで時々私たちのクラブにも練習に来ていましたからなおさらです。頑張って来てください!
IMG_7243.JPGIMG_7242.JPGIMG_7245.JPG
コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 スポーツ・文化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。